最新情報
■英Financial Times社 アジア太平洋急成長企業ランキングに掲載されました
当ランキングは、英Financial Times社と独スタティスタ社が、数か月にわたり膨大なデータベース資料を精査し、数千の企業へ連絡、データ検証するという調査を行ったものです。FT Asia-Pacificリストの企業は、2017年から2020年までの収益の複合年間成長率(CAGR)によって、アジア太平洋地域全体からランク付けされたものです。その結果、アジア太平洋地域全体で433位、業種別の「Support services」に絞ると11位という成長率ランキングを獲得することができました。
株式会社トランスアクトは、企業オーナー、会社社長、医師、政治家、芸能人、トッププロスポーツ選手などの超富裕層向けに専属の運転手と秘書の派遣事業を展開しております。エグゼクティブサポート人材、スペシャリスト人材を擁するプロフェッショナル集団として、お客様のご要望にきめ細かくお応えしながら、着実に信頼と実績を積み重ねて参りました。 お客様のあらゆるニーズをいち早く察知し、お応えしていくことが私達トランスアクトの本質的な価値、存在意義であり、使命であると考えています。
私達はエグゼクティブサポート業務のリーディングカンパニーとして、これからも邁進して参ります。
■<4月マル秘話>検証!秘書は美人が多いって本当?

秘書には美人が多いといわれています。それは本当なのでしょうか。本当だとすれば何か理由があるのかについて気になっている人もいるでしょう。そこで、秘書に美人が多い理由についてお伝えします。
■そもそも本当に美人が多いの?
秘書には本当に美人が多いかどうかについての正確な統計はありませんし、美人の定義も明確ではありません。そのため、本当に美人が多いかどうかを明確な根拠を持って示すことは困難です。しかし、自社の社長秘書は美人だと感じている人や、他社の秘書は美人だったと感じることが多いという話はよく聞きます。一般的には、秘書は美人だという点に関して反論する人は少ないようです。実際に見た秘書が美人だったという体験をした人が多いことが理由でしょうが、見た秘書について容姿の点で不快感がなかったことも理由でしょう。プラスの評価だけでなく、人からマイナスの評価を受けないことが、秘書には美人が多いといわれている理由だと考えられます。
■担当の方の好みなの?
秘書には美人が多いといっても、美人の正確な定義は難しく、美人だと思う基準は人それぞれ違います。では、会社はどのような基準で美人の秘書を採用しているのでしょう?採用担当者や社長自身の好みなのでしょうか?もちろん、ある程度好みが反映されることは否めません。容姿だけではなく全体の印象で採用を決める際に、無意識に一定の傾向を持つ容姿に高評価を与える可能性はあります。そのため、会社によって、受付や秘書の女性のタイプが異なるといったことはあり得ます。しかし、採用担当者は自分の好みで採用しているわけではないでしょう。少なくとも意識の上では、会社にとってプラスになる容姿、つまり、多くの人に対して良い印象を与える容姿の人を選ぶのが採用担当者の仕事だと考えているはずです。
■会社のブランディングとは?
採用担当者は秘書の採用にあたって、多くの人に対して良い印象を与える容姿の人を採用します。では、秘書の採用担当者は、なぜ自分の好みを封印し、社外の人が良い印象を持つことを優先するのでしょうか?その理由は会社のブランドイメージ向上にあります。会社のビルがボロボロであれば、顧客は「大丈夫かな、この会社」と感じますが、新築でピカピカのビルであれば「勢いがある会社だな」という印象を持つでしょう。それと同じで、社外の人が美人秘書を見ると心地良い印象を抱き、それがその会社に対するプラスのイメージにつながるのです。会社のイメージを向上させることを会社のブランディングといいます。秘書に美人を配置することは、会社のブランディング戦術の一環なのです。
社長・経営者に関する「トランスアクトグループ」の記事も読まれています
社長・経営者に関する「一般財団法人トランスアクト財団」の記事も読まれています
社長・経営者に関する「トランスアクトホールディングス」の記事も読まれています
役員運転手・社長秘書に関する「株式会社トランスアクト」の記事も読まれています
役員運転手・運転手・ドライバーに関する「DRIVE4ME」の記事も読まれています
社長秘書・秘書・セクレタリーに関する「SECRETARY4ME」の記事も読まれています
社長・経営者に関する「合同会社トランスアクト」の記事も読まれています
Chauffeur・Secretaryに関する「TransACT America Inc.」の記事も読まれています
↓ 役員秘書・レセプショニスト派遣のご依頼はこちらのサイトもご覧下さい。
↓ 役員秘書・レセプショニストのお仕事希望の方はこちらのサイトもご覧下さい。